和薬草コース  資格取得

日本のハーブを学びます

昔から身土不二という考え方があります
この国で生活している私達には、日本の気候・土地で生まれたハーブを取り入れえることは
自然の理にかない、とても有効だと考えられます

出てくるハーブは、山や森・庭先で目にするものばかりですが、意外な効能やパワー持っています
馴染み深い日本のハーブを使って日常生活を豊かにしましょう

実習を含む全10回の講座で、どなたでもご受講いただけます
またこちらの講座の認定校として独立することも可能です
詳しくはお問合せ下さい!!

和薬草コース

実習を含む全10回の講座で、どなたでもご受講いただけます
またこちらの講座の認定校として独立することも可能です
詳しくはお問合せ下さい!!

時間講義/約1.5時間(全12回)
※短期集中の方はご相談ください(例:2レッスンごと全6回)
受講料月謝:5,500円 (テキスト代:4,400円・修了証:11,000円含む)

※メディカルコース修了者は講師専用講座がございますのでお問合せ下さい
※全10回:55,000円(テキスト・修了証代・材料費含む)

※入会費や年会費はございません ※受講料はすべて税込み表示です

コース内容

◆1 枇杷(ビワ)

ハーブティーの基本的な淹れ方 ・ドライハーブとフレッシュハーブ・ハーブの副作用・医薬品との併用について

◆2 紫蘇(シソ)

シソについて ・赤シソと青シソの違い・フレッシュ青シソティーを飲んでみましょう
【実習】シソオイルを作りましょう

◆3 明日葉(アシタバ)

明日葉について / 女性のための和薬草 / 食品としての和薬草

◆4 桑(クワ)

クワについて / 青汁を飲んでみましょう /【実習】クワパックを作りましょう

◆5 杉菜(スギナ)

スギナについて / 五感で感じる和薬草 / 和薬草の歴史 / 日本三大薬草について

◆6 蓬(ヨモギ)

ヨモギについて / 重曹の効果 / 【実習】ヨモギと重曹の入浴剤を作りましょう

◆7 柿の葉(カキノハ)

柿の葉について / 水溶性フィトケミカル

◆8 どくだみ(ドクダミ)

ドクダミについて / 心と体を癒す和薬草活用法 / 【実習】ドクダミ化粧水を作りましょう

◆9 熊笹(クマザサ)

クマザサについて / ブレンドしやすい西洋ハーブの紹介

◆10 垣通し(カキドオシ)

カキドオシについて / 【実習】オリジナル和薬草ブレンドを作りましょう / まとめ

その他、SPICE認定コース・・・
●ハーブティーコース(ハーブティーアドバイザー取得)
●メディカルコース(ハーブティーインストラクター取得)
●研究コース(ハーバルセラピスト取得)

●ハーバルハンドセラピストコース

>>コース詳細はこちらから

ご予約・お問い合わせ

当教室は、体験レッスンもご用意しております
教室や講師の雰囲気を確認してもらえるかと思います
お問合せ・ご予約は下記の公式LINEにて承ります

@LINE

powered by crayon(クレヨン)